ダイアモンドTier1まではいけましたが、そこから絶不調でミシックには行けず・・・。
調整の意味合いが大きいアリーナですが、来月こそは行きたいですね
シングルトンはあまりやる気なかったけど、脅迫のイラストで懐古厨発動したので取りに行くことに。
あまり時間かけたくなかったので、適当にリストコピーして1勝したら抜けるというのを繰り返してます
現在3枚なので、あと1枚
ランク戦はSilver Tier1を抜けてGold Tier4になりました。
ここから勝利してもらえる星?が1つになり、勝率5割だと現状維持になります。

んで、少し潜ってみて環境変わったなーと。
ちょっとだけのサンプリング数ですが、大分アグロが減って緑黒やジェスカイコンとかが増えたイメージです。
もうちょっとミラーを意識した構築にしたほうがよさそうなので、また調整しようかなと。
せっかくワイルドカードから変換した黄金の死はあまり使わなかったなーと。。。
ただ、アグロに対しての効果はかなりあったんで、増えてきたらまた差し込んでおこうと思います。
実装されたのでBO1はあまり好きじゃないなと思いつつも参戦しました。
使用構築はゴルガリミッドレンジ。
BO1用にカスタマイズしたものではなくて、普段使いのそのままという手抜きっぷりです。

・ブロンズTier4→シルバーTier4
8連勝でシルバーになれました。
この辺りはMTGAからMtGを始めたのかな?って人も多く、そんな資産も整ってないこともありそうでした。
あたった相手は7割くらいがボロスアグロでした。

・シルバーTier4→シルバーTier1
勝率も少し落ちて、だいたい7~8割くらいに。
1回だけ5連続くらいマナスクorマナフラで頓死してました。
構築はアグロが減って、ゴルガリやイゼットが増えてきたイメージ。

現在はここまで。
とりあえず、アグロ系(白単・赤単)と横並び系(セレズニアトークン他)が多いイメージです。2マナ2/1、CIPで2点というのが結構普通に出てきてるので、まだアグロは多そうです。
ということで、ちょっと構築は組み替えたほうがよさそう。
具体的にはメインから黄金の死を採用するというのを考えてます。
競技ドラフトを繰り返してましたが、結構資産がたまって紙で使ってるゴルガリミッドレンジをメインで再現できました。
課金した分も半分以上残っているのでさっさとサイドも作りたいなぁ。

そういえば、競技構築はどれくらいのレベル感なんだろうか?
競技ドラフトが思った以上にすんなり勝てるからわからない・・・

お気に入り日記の更新

日記内を検索