直前まで白単ヘリオッドでMF名古屋出るつもりだったけど、さすがにコロナウィルスを鑑みてキャンセル。
京都住まいなのでリスク高いのはあまり変わらないんですが、「中部国際空港の横で数千人規模のイベントに出て感染しました」は言えないなーと・・・。
こればっかりはしゃあなしです。
忘れないようにするためのメモ書き
青白コン倒したいのでナイスサイドを求めてる状況
無私の霊魂は白単ヘリオッドに入るのか・・・?

トナプラとリーグ合わせて白単ヘリオッドを40戦回した
結果は勝率73%くらい。
リーグに絞ったら60%(3-2を2回)

負けたのは
・ミラー
・黒単アグロ
・青白コン
・赤黒コントロール
ミラーはある程度割り切るしかなさそう。
黒単アグロは有利なはずなのでなんとか勝ちたい(ものすごいブンされたけど)
問題は後者2つ。
アプローチは少し違いますが、息切れさせられて負けるんですよね。
無限コンボでマシとはいえ、アグロの宿命として息切れしたら負けなので。

対策として
青白コンはうまく全体除去を誘ってバリスタコンボor4マナギデオン着地を目指す。
赤黒コントロールは土地からのトークン生成モードに持っていく。
くらいかなと。
んで、それだと足りないと感じたので追加の対策を考えて、行き着いたのがオケチラの碑。
ちょっとお試しですが、どうなるかな?
【パイオニア】白単ヘリオッド
黒単ゾンビ良かったけど、通常戦略に突然の即死コンボ大好きな人間としては白単ヘリオッドを試さずにはいられなかった。
※構築は画像参照
アナフェンザとロクソドンがちょっと納得いってない。
どっちも強いっちゃ強いんだけど、単体で仕事しないので浮き気味になるんだよね。
キテオンと黒剣ギデオンは候補ではある。
うーむ、良い枠ないかなー?

トナプラでだったら現在勝率80%で悪くはない
負けたのは除去マシマシの黒絡みミッドレンジと青白コン。
メタるならこのあたりか・・・?

久しぶりに浮上
ポケモンが面白すぎるのが悪い

MF名古屋出るので、構築考え中。

クローイさんの黒単ゾンビかヘリカスとバリスタのコンボ軸のどっちかかな
記事といえるほどちゃんと書いてはいない

剣盾触ってみた
http://reizeru.hatenablog.com/
身内でパイオニアやってみました。
使ったのはアブザンレッドとネクサス
・アブザンレッド
これはパイオニアのジャンド。
ハンデスあり・強クリーチャーあり・除去ありと良いミッドレンジ
2マナ域の強いクリーチャーが軟泥しかないのがきついが、除去が豊富なのでなんとかなる。
強カードの詰め合わせのフェアデッキなので、アグロ環境(らしい)のパイオニアでも生きていけるだろうなと。
・ネクサス
クリーチャー主体の相手には強そう(小並
ただ、ネクサスを知らない身内の人に「とりあえず動き見てみる」と言われてアホ程時間かかったから大会では握らない。。。


ポケモンは楽しい。
USUMでは半年に1回くらい非公式の大会に旅行がてら参加する程度だったが、もっと積極的に参加してもいいかな。
まずは厳選作業中。
孵化余りは残すようにしているので、ここのDNやっててほしい人は下記Twitterアカウントに連絡していただければ!
リストはポケモン用に持ってる別ブログか、Twitterのつぶやきから探してくださいw

■ブログ
http://reizeru.hatenablog.com/
■Twitter
https://twitter.com/rei_zeru250
以前は
https://gutadiary.diarynote.jp/201911192138367645/
で、「セキュリティコードを保存していたのはおかしい」と書きましたが、別の可能性を思い至りました。
憶測で物言いました。申し訳ございません。

で、ECサイトを攻撃する手法を考えてみたところ、あるよねということで
XSS(クロスサイトスクリプティング)
とか
CSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ)
等々があります。
(思い至らなかった自分が言うのであれですが)自分が挙げた例は非常に基本的な攻撃なので、これでやられたのならそっちはそっちで信じがたいですが、こういうのもあるよねということでそこは発表を待ちましょう
僕自身は利用したことないので被害とかないのですが一つだけ。
なんでセキュリティコードが漏えいの内容に含まれてるの????
いやいや、クレカの番号とか名前は保存しますが、セキュリティコードって保存しませんよ???

JCAAにもそう書いているよ?
http://www.jcca-office.gr.jp/up/file/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3.pdf

DBにじゃなくてECサイトへの攻撃の場合は、セキュリティコードを取得することが可能でした。申し訳ありません

ちなみに情報漏えい自体はしっかり対策していても絶対の安心なんてものはないので、どういう対策をしていたかわからない段階では何も感想は持ってなかったりします。
というわけで禁止改訂。
スタンのみ見ていきます。
とはいえ、禁止に関しては妥当感が否めないのでしょうがないかなと。

んで、
プレイデザインの教訓
https://mtg-jp.com/reading/pd/0033449/
を読みました。
賛否両論あるとは思いますが、非常に興味深かったです。
・どういう意図をもってデザインして、どういう結果で、今後どうするかをちゃんと明記してる
・失敗を失敗だったと言っている
のでウィザーズを責める気にはなりませんでした。
失敗デザイン(≠禁止)はユーザー的には無いほうが良いのは当然ですが、それを0にするのは物理的に不可能なので。
※どこまで信じる?とかそういうのはあるけれども、別の論点の話なので考慮しません

モダンでもパイオニアでも使うからいいや
スタンのMFは終わり
モダンはイベントが無い(MMMFinalくらい?)
次のMFはパイオニアだからそっち行きたいけど、環境が落ち着くまでもうちょっとかかりそう。というか禁止改訂が年内は週一だから年明けまでまともにできないかも?
本選 4-4
PTQ 2-4

おまけ
ターボタウン 3-0

精進しましょう
結局名古屋はスゥルタイフードに。
普通のシミックフードがデッキパワー高くて好きだけど、スゥルタイフードに不利がついちゃうので泣く泣くこちらへ。
害悪の掌握は当然の4枚in
以外に強かった虐殺少女はサイド込み3枚in
ヴラスカは2枚

ヴラスカは大体-3して攻撃吸って終わってるけどトロフィーのほうがいいのかどうかは悩み中。
ただ、これ以上圧力かけるカード減らしたくないからこのままかな。

これはもうしょうがない部分だけど、ギルドランドを多数採用しているので土地からのダメージが痛い痛い。
メタを考慮した結果だからしょうがないね。
アリーナよりもオーコ率が上がると予想されるMF名古屋。
スゥルタイ(というかタッチ黒)にしてメタを入れるほうがいい気がしてきた
雑に書いてみる。
原野がある環境だと軽蔑的な一撃でFAだったが、今は検討の余地がありそう

・軽蔑的な一撃
 4マナ以上限定の確定カウンター。
 シミックフードでは優位とってると3マナ以下のカードで有利を取り返すのは困難なので優位を崩さないカードとして価値がある
 ミラーにおいて、終盤になればなるほど価値が上がる
 オーコに干渉できない
 ミラー以外だと刺さる場面が限定的

・霊気の疾風
 赤緑限定で呪文orパーマネントをトップに戻す
 すでに出てしまった脅威を対処可能
 相手の手札が尽きている状況で、相手のどうでもいいカードをトップに戻すことで実質相手の呪文を1ターンずつ遅らせることが可能という勘違いをしていた
 環境に緑が溢れすぎてて全く刺さらない相手と当たることのほうが珍しい
 自分のカードを守る使い方もできる
 相手の脅威に対してのカードとして使うと、奪ったテンポ差で勝つか別の対抗手段がないと再度叩きつけられてGGとなる場合もある
 
・神秘の論争
 通常3マナ、青の呪文相手だと1マナになるリーク
 先手2ターン目オーコに対抗できる
 また、カウンターケアにも向いている
 序盤にオーコを出せたら構えてるだけで勝てそう
 終盤に引くと3種の中で一番役に立たない
禁止は原野はそりゃそうだよね、予想通り。
メタの移り変わりがわからないから今の構築をどういじくったものか・・・。
主にメイン採用されている軽蔑的な一撃。

パイオニアは、まぁいつかは作らないといけないよね
いきなり年明けのMFに採用してるのは驚いたけどもw
無限に広がるカードプールなんて制御しきれるわけないもん。
となると、10年後くらいにパイオニアの次の環境が出てきそうだよね
構築するのは11月のMF名古屋以降で。
3日目は1時間くらいしか見れなかったけども。

メングッチ選手とシフカ選手うまぁい!
いや、他の皆さんもうまいんですが動き方、特にオーコの使い方がすごかった
自分のプレイ見返すと、相手のマナ加速への妨害を軽視しすぎてたのがわかる。
盤面しか見てない証拠ですなぁ。

現環境に文句言う前に上手くならないとですね。


緊急での禁止改訂が10/21に。
スタンのテコ入れと思われますが、原野アウト・・・?

そしたらシミックランプ使うかー!
バント(シミック)ランプ
エスパータックス
アドベンチャー
と、思ったより資産がたまってたのをいいことに試しまくってますがしっくり来ず・・・。

一番感触良いのがゴロスランプ。
ふむ、新環境感あんまりないな???

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索